混沌の中の希望の鐘

波起の雑記のアイキャッチ画像:STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家 ボランティア活動
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

第1回 おおつちありがとうロックフェスティバル 2013

「音楽」「希望」「生きる力」

まさに
正念場を深めている
被災地と呼ばれる場所で

ネガティブが充満している中で

希望の鐘が鳴った

「大槌にとって幸せな2日間でした」

と、
「岩手県大槌町を本気で復興させる会
大槌STANDING STANDING」
代表
岡野茂雄さんの言葉が全てだと思います。

なぜ、音楽なのか?

その事を体全部で感じました。

祭りの後。

張り詰めていた、
緊張の糸が切れ、
横須賀になんとか辿り着き
体がボロボロで、
布団から起き上がることすら
出来なくても

心に
希望の鐘の音が
残音として
響き続けています。

少し休んで
また、走り出すでしょう!

僕は、
揺るぎない覚悟と意思で

こうして生きて生きます!

コメント

  1. Toshi より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お疲れ様でしたm(__)m
    まづはゆっくり休んでください。

    そして、再起動。

  2. 波起@すたあ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ありがとうございます。
    少しゆっくりします。
    まさに
    再起動。
    まだまだこれからです!

タイトルとURLをコピーしました