録音編集と洗濯機

STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家の背景画像 STAND WAVE
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

先日、長井小学校で録音した
3年生の歌声をミックスしています。

ミックスというのは、
録音したそのままの状態にお化粧をしてあげる、
というような作業です。

声の低域と高域をカットすることで、
子どもたちの一番張りのある部分が前に出てきて、
歌に迫力が出ます。

声の声量のばらつきを整えて、
安定感を加えます。

ただ聞いただけでは、
どこをミックスしたの、
というくらい分からない、細かい作業をするんです。

ありのままの良さ、というのも当然ありますが、
薄化粧をすることで、
その人の魅力が引き出されるように、
写真を撮るときに
ライティングでイメージが変わったり、
音楽でも、そんなことをしています。

出来上がりにはもう少し時間がかかりそうですが、
楽しみながらやっていきたいです。

と、思ったら、
洗濯機が壊れました。

全然関係ない話なのですが。

全然回ってくれないので、
つけ置き機になってます。

この夏には、冷蔵庫も壊れたり直ったりを繰り返し。

電化製品は、連鎖的に壊れ出す、
というのを聞いたことがあります。

まさにそれです。

買い換えました。

今は色んな機能がついているので目移りしてしまうのですが、
一番安いのを買いました。

我が家にはそれで充分です。

コメント

  1. ニック より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >一番安いのを買いました。
    僕も、テレビなし、洗濯は手洗い、冷蔵庫もなし、エアコンはただの飾りなんて生活してるから「ナイス!!」って思っちゃいました。

    音楽も日々の生活もゆっくり楽しんでいってください^^

  2. ナミキ@STAND WAVE より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ニックさん
    選択肢や機能が多すぎて、迷ってしまうのですが、
    結局、シンプルなことにしか使わない、
    ということになりました。
    生活もいたってシンプルです。

タイトルとURLをコピーしました