それでも「幸せの歌」を歌おう

波起の雑記のカテゴリー画像-STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家の背景画像 波起の雑記
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

偉そうなこと、言います。

昨日は、
三陸で津波注意報がでました。
三陸の仲間が、昨年の津波を思い出し、
町中が緊張感に包まれ、
とても苦しい思いをしていると、
テレビをつけっぱなしにして、ソワソワしていました。

その後に関東も揺れました。
なっちゃんと、すぐに家から出られる準備をして、固まっていました。

三陸で逃げる大切さを教わりました。

一段落したとき、安心感と共に、
それ以上の不安感と緊張感がありました。

もうこりごりでしょう。
地球に腹が立つでしょう。
この自然と共に生きる決意をしても、
心が折れそうになるときもあるでしょう。

だから、僕らは歌います。

「幸せの歌」を。

希望と絶望を受け止めて
幸せの歌を歌おう

と。

そして一緒に歌いましょう。
「幸せの歌」
を。

本当はそうでなくても。
苦しくて笑えなくても。

自分の口から
「幸せ」
という言葉を吐き出しましょう。

僕らが出来ることは何もないかもしれないけど、
みんなに会いに行き、
幸せの歌を歌います。

明日から4泊で三陸に帰ります。

音楽が心に寄り添えることを願って。

STAND WAVE 「幸せの歌」

http://www.youtube.com/watch?v=-uBW7Oa4XUk

コメント

タイトルとURLをコピーしました