大槌会議 in 三浦半島

ボランティア活動のカテゴリー画像-STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家の背景画像 ボランティア活動
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

「大槌会議 in 三浦半島」

さて、昨日は、大槌の仲間たちが、熱い想いを伝えてくれたので、こんどは、僕が熱くなる番です。

ということで、仰々しい名前をつけてみました。

写真右から、

長谷川さん(横須賀市議会議員)
待寺さん(葉山町会議員)
カニさん(一般人)

の3人で、大槌について熱く語る、、、というか、8割僕がしゃべってましたが。

で、長谷川さんは、31日に大槌に。

待寺さんは、もう復興食堂を予約済み、とのことで、26日に20人くらいで大槌に。

カニさんは、16日から4泊で大槌に。

ということで、
大槌会議は、無事終了。

お二人は、議会の真っ最中で、忙しいにも関わらず、ありがとうございました。

次回の会議は、大槌にそれぞれが行った後に開かれます。

みんな、大槌の魅力のとりこです。

さて、寝ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました