繋がりが繋がりを

波起の雑記のカテゴリー画像-STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家の背景画像 波起の雑記
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

ずいぶん、久しぶりのコラムとなりました。

さてさて、
相変わらず、平穏に過ごしています。

「音楽」
をしたい、という欲求が凄く強いのですが、
どう、音楽をしていいのか、
迷っています。

「希望がある」

という歌が出来たのですが、
なかなかレコーディングが出来ず、
立ち止まっています。

ギター1本で歌うことは出来るので、
身近な人に聞いてもらっています。

でも、
何かレコーディングして、音源にして、発表して、
という行為自体が、
とても難しいのです。

わかりづらいかもしれませんが、
アーティスト故の苦悩とでもいいましょうか。

そんな中、
歌への解釈や、ボイストレーニングなど、
レコーディングに向けて少しずつ動き出しています。

そういえば、
昨日は、我が家に中学3年生の男の子と女の子の友達と、その妹の3人が遊びに来ました。

6月ぐらいから、
我が家で、ギタークラブを開いています。

音楽に興味を持っている、
長井の子たちに、
少しでも音楽に触れてもらおうと、
我が家に招待して、
ちょっと練習したり、
ちょっと録音したりして楽しんでいます。

みんなとても楽しんでくれるので、
とても幸せな気持ちになっています。

ギター教室ではないので、
月謝などのお金はありません。

ギタークラブなので、
みんなで集まってわいわいやっているのです。

そんな、友達感覚がとても楽しいです。

「早くもなく 遅くもなく 日常は鮮やかに過ぎてく
日々少しずつ進んでいく そんな生き方でいいんだと思う」
(STAND WAVE:苺の苗 より)

コメント

タイトルとURLをコピーしました