ボランティア活動

STAND WAVE

子どもたちは笑顔で歌う

今日は、先週に引き続き、 僕らの住む、 横須賀市長井にある 「長井小学校」 に行ってきました。 いよいよ本番のレコーディングです。 7月、 初めて学校に機材を持ち込み、 3年生の歌声を録音しました。 その時は、 みんなとも初対面で、 みんなも知らない大人を前に緊張気味。 そのままレコーディングに突入したので、 緊張感たっぷりでした。 でも、今回は、 先週、歌唱指導に行き、 みんなとも仲良くなり、 楽しく本番を迎えられました。 レコーディングの前からみんなの顔がキラキラしています。 まず最初に全員で歌った後、 男の子だけ集めて、録音開始。 その後、女の子です。 今回は、歌詞も全部覚えたので、 歌詞カードを持たず、 マイクの後ろに立つ僕の方をじっと見ながら 満面の笑顔で歌います。 こんなにも変わるのか。 子どもたちの歌声には張りがあり、 伸びやかで、 聞いているこちらも気持ちよくなります。 一生懸命歌った後は、みんなぐったりしていましたが、 とても充実感に溢れた顔をしていました。
STAND WAVE

長井小で歌唱指導の巻

さて。 今日は、 STAND WAVEとして、 僕の住む、横須賀市長井にある、 長井小に招かれました。 「歌唱指導」 です。 先生です。 以前、このコラムでも書いたのですが、 長井小の3年生が、 今年の運動会で、 自分たちの歌声でダンスを踊る、 というのを企画していまして、 その歌声をレコーディングしたのですが、 やはり、 初めての経験、 ということもあり、 子どもたちも緊張して、 なかなか思い通りに実力を発揮することが出来ませんでした。 先生方と色々と相談した結果、 僕が、歌唱指導し、 再度レコーディングしてはどうか、 ということになりました。 ということで、 朝9時から小学校へ。 3年生は3クラスあるので、 それぞれに1時間ずつ、 計3時間、音楽をしてきました。 ただ、 大切なことは、 本番で子どもたちが思い切り歌えることです。 ですので、 細かい音程などを指導する、 というよりは、 コミュニケーションを沢山取って 当日リラックスして望める、 という形を作りたいと思いました。 さて、 人の名前を呼ぶ、 という行為は非常に難しく大切なことです。 当初、子どもたちは、 僕のことを 「お兄さん」や「ねえ」などと呼んでいました。 それでは心は通じません。
STAND WAVE

小学校でレコーディング

僕の住む、横須賀市長井には、 「長井小学校」 という学校が一つだけあります。 なので、 長井の子どもたちのほとんどは、 この小学校に通っています。 地元でのゴミ拾いなどを通じて、 学校を何度か訪れたりしていたのですが、 ひょんなことから、 学校からオファーを受けました。 「子どもたちの声を録音して、  その歌声に合わせて、運動会でダンスを踊りたい」 運動会の発表と言えば、 伝統的な民謡などを使うことが多いのですが、 そんな中で、 今時の音楽で、今時のダンスを。 そんな新しい試みをしたいと、伝えられました。 STAND WAVEは、 自宅でレコーディングをしています。 現在は、機材やソフトも発達して、 自宅でも、高音質のレコーディングが出来るようになっています。 また、ノートパソコンを持ち出せば、 どこでもレコーディングが出来ます。 それを生かして、 学校でレコーディングをすることになりました。 小学校3年生。 今日のレコーディングの為に、 一生懸命、歌を練習してきました。