大槌駅前で歌う

波起の雑記のアイキャッチ画像:STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家 STAND WAVE
著者紹介:
可児波起@STAND WAVE

ネイチャーヒップホップグループ「STAND WAVE」のリーダー。メジャーアーティスト。ラップ、歌い手、作詞家、作曲家、編曲家。「JASRAC」に登録。25年のキャリアを持ち「ネイチャーヒップホップ」のジャンルを確立。『生きる』や『大自然』をテーマに曲を作り上げてる。ラップや歌のほか、作詞・作曲家として多くのアーティストに楽曲提供。心に響くメッセージを歌詞に込めている

可児波起@STAND WAVEをフォローする

震災前の大槌駅

昨日は、
岩手県大槌町「JR山田線 大槌駅」前で
STAND WAVEとして歌ってきました。

震災前の大槌駅を知らない僕らは
昔の大槌と今の大槌とを
心の中で行ったり来たりしながら
精一杯歌いました。

最後、幸せの歌を歌っているとき
もう、止まらないくらい泣いていました。

大槌の友人、
拓ちゃんもじっくり聞いてくれて
目が赤くなっていました。

大槌で生まれた曲
「二つの大きな向日葵~大槌物語~」

昨年出会ってから親交が続いている
上野トヨさんもきてくれました。

彼女の想いが素敵な曲になったんです。

夜は拓ちゃんと飲みにいきました。
これからの大槌話や音楽話が尽きませんでした。

悲しいこと
辛い事を探せばいくらでもあります。

でも、楽しいことだらけだから
またこの町にきます!

ありがとう
大槌

コメント

タイトルとURLをコピーしました